胸郭出口症候群でお悩みの方へ
肩こりだと思っている肩の違和感や痛みは、胸郭出口症候群かもしれません。
胸郭出口症候群とは、首と胸の間を通る神経や血管が圧迫されて起こる病気です。
肩や腕に痛みやしびれなどの症状が現れるようになります。
肩こりではないと考えて医療機関で検査を受けても胸郭出口症候群だと確定できる検査はないため、原因不明のままになってしまうケースもあります。
ここでは、胸郭出口症候群がどのようなものであり、どのように対処すべきなのかご紹介します。
肩こりと区別がつかない方や原因不明の肩や腕のしびれにお悩みの方は、参考にしてください。
-
目次
こんなお悩みはありませんか?
- 洗濯を干すときに腕が挙げにくい
- 肩の痛みが続いている
- 腕がしびれて動かしにくい
- 手にチクチクするような感覚がある
- 腕が青白くなっている
- 肩にしびれを感じる
胸郭出口症候群のおもな症状と原因
胸郭出口症候群のおもな症状と原因
胸郭出口症候群は、首と胸の間を通る神経や圧迫が起こることで生じます。
どのような症状であり、どんなことが原因で発症するのでしょうか?
●症状
・神経症状
肩から腕を通る神経が圧迫されるため肩や腕、手に神経症状が現れます。
痛みやしびれ、だるさなどを覚えるでしょう。
また、運動神経が圧迫されることで握力の低下、手指の運動障害などが生じることもあります。
・手や腕の血行不良
鎖骨下動脈、静脈が圧迫を受けることで、手や腕の血行が悪くなります。
手や腕の血行が悪くなると冷えが生じ、皮膚が白っぽくみえることがあります。
また、老廃物が排出されにくくなることでむくみも生じやすくなります。
●タイプ別の発症原因
胸郭出口症候群には、次の3つのタイプがあります。
それぞれの発症原因は次のとおりです。
・斜角筋症候群
首から肋骨にかけて存在する前、中斜角筋の間のトンネルが狭くなることで生じます。
首に負担がかかり、斜角筋が緊張して生じることが多いです。
不良姿勢やいかり肩などの体型が原因として挙げられます。
・肋鎖症候群
鎖骨が下がって肋骨の間が狭まってしまうことが原因として挙げられます。
猫背姿勢やなで肩が原因で起こります。
鎖骨を骨折し、きちんとリハビリを行わなかった場合にも起こります。
・小胸筋症候群(過外転症候群)
小胸筋が緊張することで血管や神経を圧迫している状態です。
不良姿勢やなで肩などが原因で生じます。
類似症状のある隠れた病気
胸郭出口症候群に似た症状が現れる病気もあるので、注意しましょう。
●頚椎椎間板ヘルニア
頸椎の骨と骨の間にある椎間板に亀裂が入り、中の組織が飛び出してきてしまう病気です。
飛び出してきた組織が神経を圧迫することで、首や腕に痛みやしびれが現れます。
●脊髄腫瘍
脊髄に腫瘍が生じると、腕や手に痛みやしびれ、運動障害などが生じることがあります。
脊髄は首から腰あたりまでつながっているため、腫瘍の発生する場所によっては下肢にも症状が現れます。
脊髄腫瘍の場合、早急に医療機関で検査を行う必要があります。
あい鍼灸・接骨院 泉中央院の
胸郭出口症候群への施術内容
胸郭出口症候群のおもな施術法
胸郭出口症候群の施術では、血管や神経の圧迫をゆるめて症状の緩和・改善を目指します。
あい鍼灸・接骨院 泉中央院で行う胸郭出口症候群に対するアプローチは次のような方法です。
●手技療法
手技療法は、施術者の手で患部やその周辺の筋肉や組織へアプローチする方法です。
胸郭出口症候群は筋肉が緊張して硬くなることが原因で生じるため、手技療法で筋肉をほぐして柔軟性を取り戻します。
そうすると、筋肉で圧迫されていた血管や神経を緩めることができます。
●鍼灸
鍼灸は血流や神経といった身体の内側の巡りを整えることができ、即効性が期待できます。
内側から整えることで胸郭出口症候群の症状の緩和を目指します。
●超音波
超音波の温熱作用は硬くなった筋肉をほぐすことに効果的です。
手技ではほぐしきれない頑固なこりや手技で届かない身体の神経までアプローチできるというメリットがあります。
●ハイボルト
高圧電気のハイボルトは、神経の痛覚を遮断し、痛みを和らげることができます。
また、高圧電気による刺激を与えることで筋肉を動かし、頑固な筋肉の緊張をほぐす作用もあります。
●骨格矯正
胸郭出口症候群は、不良姿勢や身体の誤った使い方など日常の習慣が原因で生じることも多いです。
そのため、骨格矯正で身体のゆがみを整えて根本からの改善を目指します。
胸郭出口症候群の施術過程
あい鍼灸・接骨院 泉中央院では、胸郭出口症候群に対して次のように施術を進めていきます。
●痛みの除去、改善
胸郭出口症候群は痛みやしびれなどつらい症状が現れるため、まずは症状の緩和・改善を目指す施術を行います。
おもに行われる施術は、手技療法や鍼灸、超音波療法です。
これらの施術によって硬くなった筋肉をほぐし、圧迫された血管や神経をゆるめることで症状の緩和が期待できます。
症状が強い場合には、ハイボルトで痛みの神経をブロックすることもあります。
●正しい姿勢への矯正
症状が緩和されてきたら、根本の原因の改善に向けた施術を行います。
患者様の身体の状態や生活習慣をカウンセリングし、骨格矯正で身体のゆがみを整えていきます。
ゆがみを整えることで、胸郭出口症候群の原因となる筋肉の緊張も起こりにくくなるため、再発予防にもつながります。
骨格矯正では無理に骨を動かすのではなく、手技療法やハイボルトなどの電気療法で硬くなった筋肉をほぐし、骨格を正しい位置へと導きます。
胸郭出口症候群を発症した際の
注意点と対処法
胸郭出口症候群は手や腕に症状が現れるため、日常生活に影響を与えることも少なくありません。
注意点や対処法を知っておき、適切な対処で症状の緩和や早期回復を目指しましょう。
●首まわりの筋肉を温める
首の筋肉が緊張して硬くなると、血管や神経を圧迫して胸郭出口症候群を引き起こします。
緊張した筋肉は温めることでほぐれるため、首まわりの筋肉を温めるようにしましょう。
カイロで部分的に温める、入浴で全身を温めることも大切です。
●姿勢を矯正する
猫背姿勢など日常的に姿勢が悪いと、部分的な負荷が加わることで胸郭出口症候群を引き起こします。
症状の緩和や予防のためにも、日頃から姿勢を正すことを心がけてください。
とくにデスクワークなど長時間同じ姿勢が続くときには姿勢が崩れてしまったり、筋肉がこり固まったりするため注意が必要です。
●セルフマッサージやストレッチを行う
硬くなった筋肉の柔軟性を取り戻せば、筋肉の圧迫がゆるんで症状の緩和や改善が期待できます。
セルフマッサージやストレッチを日頃から行うようにしましょう。
首を回す運動だけではなく、肩や肩甲骨も動かすことも意識してください。
胸郭出口症候群にならないための
予防法と身体のケア方法
日常から予防していきましょう
胸郭出口症候群は日常から予防やケアを心がけることで予防できます。
●僧帽筋を強化する
肩にある僧帽筋を鍛えることは、首や肩にかかる負担の軽減につながります。
首や肩に筋緊張が起こることを防いで胸郭出口症候群の発症リスクを下げられます。
僧帽筋を簡単に鍛える方法として、水の入ったペットボトルなどをダンベルに見立てて運動を行います。
肘を曲げずに顎の高さまで持ち上げて下ろすことを繰り返してみましょう。
●肩の負担を減らす
肩にかかる負担が蓄積されると筋緊張から胸郭出口症候群が起こりやすくなります。
日頃からに負担をかけないように注意しましょう。
片側の肩ばかりにバッグを掛ける、長時間の同一姿勢や猫背姿勢は肩に負担がかかります。
こうした日常の習慣を見直すことが予防の第一歩です。
●腕を挙げる動作を控える
腕を挙げる動作は、神経や血管が圧迫されやすくなります。
胸郭出口症候群の疑いがあるときには、腕を挙げる動作を控えるようにしましょう。
胸郭出口症候群に関するQ&A
-
胸郭出口症候群はどんな人がなりやすいですか?
-
なで肩やいかり肩、不良姿勢になっている方は発症しやすいです。
-
胸郭出口症候群かどうか自己判断はできますか?
-
鎖骨辺りを指で叩いて腕や手に痛みやしびれが出る場合は胸郭出口症候群の可能性があります。
しかし自己判断はおすすめしませんので、接骨院へご相談ください。
-
胸郭出口症候群はどのくらいで回復しますか?
-
症状によって個人差はありますが、症状緩和は数週間~1か月が目安です。
根本の原因へのアプローチには数か月が目安になります。
-
放置していても大丈夫ですか?
-
いいえ、放置していると症状が悪化する可能性があります。
-
胸郭出口症候群かもしれないのですが、いつ整骨院に行けばいいですか?
-
肩や腕などに違和感を覚えたら、早急に接骨院へご相談ください。
早期対処が早期回復につながります。
-
肩こりとどう違いますか?
-
腕や手にしびれや痛み、冷えなどの症状がある場合は胸郭出口症候群の疑いがあります。
-
再発することはありますか?
-
はい、日常的に姿勢が悪いなど胸郭出口症候群の根本の原因が改善しないと再発する場合があります。
-
日常生活ではどんなことに気をつけたら良いですか?
-
不良姿勢や肩への負担に注意してください。
日常的に首や肩のストレッチを行いましょう。
-
痛くても動かして問題ありませんか?
-
無理のない範囲内であれば動かしても大丈夫ですが、痛みやしびれ症状が強いときには安静にすることをおすすめします。
-
症状をはどうしたら緩和しますか?
-
首や肩を温めたり、ストレッチをしたりして、硬くなった筋肉をほぐすことを意識してみましょう。
著者 Writer
- 奥山 雄基
- 出身:仙台市
生年月日:1989年8月9日
血液型:O型
趣味:洗車、庭いじり
所有資格:柔道整復師、鍼灸師
得意な施術:骨格矯正、鍼治療
ご来院されるお客さまへ一言:
どんな悩み、症状もお任せください!
施術案内
Treatment guidance
保険施術
接骨院では、受傷時期・原因が明確にわかる急性のケガに対して健康保険を使って施術を行うことができます。
骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷が対象です。
状況に応じてどの保険が適用なのかこちらでご確認ください。
骨盤矯正
骨盤は「立つ」「歩く」「座る」といった基本的な動作を支える大切な骨格です。
日常のくせや出産で身体がゆがみ、放置しまうと内臓の位置がずれて便秘や胃もたれを起こしやすくなり、女性は月経痛が悪化することもあります。
猫背矯正
長時間のデスクワークやスマホいじりは猫背などの不良姿勢を引き起こします。
くせになると肩こりや眼精疲労、自律神経が乱れるなど慢性的な倦怠感の原因になります。
猫背を放置しないで、日頃から適度な運動やストレッチが大切です。
鍼灸
鍼灸は2000年以上前に中国で生まれた歴史のある施術です。
人間が本来持つ自然治癒力を高めることで、慢性的な痛みを軽減し、自律神経を整えることで疲労感を解消することができます。
国家資格を保有の施術師が行います。
楽トレ
低周波と高周波を使う複合周波「EMS」を使うことで効率良くインナーマッスルを鍛えることができるトレーニングです。
寝ているだけで体幹の強化、身体の軸を安定させることができ、ケガの予防につながります。
ハイボルト
療法
血行促進作用や急性期・慢性期の痛みの軽減に有効な施術で、現在アスリートをはじめ注目を集めている施術です。
高電圧が痛覚伝達を抑制することで慢性的な肩こり、腰痛などの長引く症状の改善が見込めます。
超音波療法
人間か知覚することのできない高い周波数で急性の痛みから使用できるのか特徴です。
そのため、骨折や捻挫といったスポーツ外傷・スポーツ障害の痛みの早期改善に効果的です。
微細な振動によって患部の自然治癒力を高めます。
交通事故施術
事故後は興奮状態に陥っているため痛みを感じにくい場合があります。
痛みがなくても医療機関や接骨院で身体の状態をみてもらうことが大切です。
交通事故のケガは「自賠責保険」が適用となります。
補償内容について事前に備えておきましょう。
美容鍼
美容鍼はほうれい線やフェイスラインなど、顔を中心にアプローチしていきます。
お肌のターンオーバーが活性化し、シワやたるみの改善に効果につながります。
美容鍼でいつまでも若々しいお肌を手に入れましょう。
ヘッド
マッサージ
頭部は前頭筋と左側頭筋、右側頭筋、後頭筋の4つの筋肉で構成されています。
これらの筋肉は、長時間のデスクワークやスマホの使用によって血行不良になってしまいます。
ヘッドマッサージで顔や首、肩の筋緊張の緩和、髪質改善にも効果的です。
当院のご紹介
ABOUT US
あい鍼灸・接骨院 泉中央院
- 住所
-
〒981-3133
宮城県仙台市泉区泉中央2丁目16-9 泉大友ビル1F
- 最寄駅
-
市営地下鉄(泉中央駅徒歩5分)
- 駐車場
-
駐車場あり 5台
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00〜20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
- お電話でのお問い合わせ
-
022-725-5345
- LINE予約はこちら24時間受付