電話マーク

お電話

メニュー

O脚・X脚 イメージ
見出しアイコン

O脚・X脚

O脚・X脚でお悩みの方へ

骨盤

足の形がゆがんでしまい、O脚やX脚になってしまっていませんか?
O脚やX脚のせいで足に自信を持つことができず、スカートや細身のパンツを履きにくい方もいるのではないでしょうか。

見た目だけではなく足や膝に大きな負担をかけ、さまざまな不調を引き起こす原因になってしまいます。
外反母趾変形性膝関節症などの足の不調は、O脚やX脚が原因になっているかもしれません。

O脚やX脚が引き起こす不調や原因について知り、適切な対処や予防を行いましょう。
ここでは、O脚やX脚について詳しくご紹介します。

目次

こんなお悩みはありませんか?

  • 足の変形が気になっている
  • 足の形が悪いのでスカートを履けない
  • 足の膝の内側が痛む
  • 綺麗な足の形に憧れている
  • 偏平足で足が疲れやすい
  • 変形性膝関節症にならないか不安

O脚・X脚のおもな症状と原因

O脚・X脚になってしまうおもなケース

足のゆがみ

足のゆがみには、O脚・X脚・XO脚の3種類があります。
それぞれどのような足の状態を指すのでしょうか?

●O脚

O脚は、まっすぐ立ったときに両膝がくっつかずに外側へ弯曲している状態です。
脚がアルファベットの「O」のような形に見えるため、O脚と呼ばれています。
赤ちゃんはO脚ですが、成長と共に足の形が変化していきます。

●X脚

X脚は、まっすぐ立ったときに両膝が内側に弯曲している状態です。
脚がアルファベットの「X」のような形に見えるため、X脚と呼ばれています。
両膝の内側を揃えても、左右の内側のくるぶしがくっつきません。

●XO脚

XO脚は、まっすぐ立ったときに太ももや膝はくっつきますが、膝から下が外側に弯曲してしまう状態です。
膝より上がX脚、膝から下がO脚の状態になるため、「XO脚」と呼ばれています。

O脚・X脚のおもな症状と原因

足裏

O脚やX脚など足のゆがみは見た目だけではなく、さまざまな不調を引き起こします。
O脚やX脚によって生じる不調や、足の変形が生じる原因についてみていきましょう。

●足のゆがみが引き起こす不調症状

・足の痛み

足にゆがみがあると、膝に過剰な負担がかかることで痛みが生じやすくなります。
O脚は膝の内側に、X脚は膝の外側に負担がかかり、負担がかかっている箇所に痛みが生じます。

・変形性膝関節症

足の形にゆがみがある状態は、膝関節へ部分的に大きな負担をかけてしまいます。
その状態が続けば徐々に膝軟骨がすり減り、変形性膝関節症を発症してしまうことがあります。
とくに変形性膝関節症は筋力の少ない女性に発症することが多く、膝の痛み歩行困難などの症状が現れます。

・足底筋膜炎

足にゆがみがあると足裏へ均等に負荷を分散できず、部分的に負担がかかりやすくなります。
そうすると、足裏を支える足底筋膜に炎症が起こりやすくなります。
足底筋膜炎が起こると足裏が痛み、歩行に影響が出ます。

・偏平足

O脚の場合、足裏の外側に過剰な負担がかかってしまいます。
足底を支える筋力が低下してしまい、足裏のアーチ構造が消失する偏平足になってしまいます。

●原因

・O脚の場合

生まれつき膝や股関節に変形がみられる方はO脚になりやすいです。
また、内転筋という内ももの筋肉が硬くなっていると骨盤にゆがみが生じ、O脚を引き起こす場合があります。

・X脚の場合

お尻の筋肉が硬くなると膝関節が内側に傾いてしまい、X脚になってしまいます。
筋肉が固まる要因として、不良姿勢が長時間続くことが挙げられます。
また、反り腰がくせになっている場合も、骨盤が前に傾くためX脚を引き起こしやすいです。

・XO脚の場合

内転筋が低下すると太ももが外側に弯曲しやすくなります。
また、かかとに重心をかける姿勢がくせになっていると膝にゆがみが生じ、XO脚になってしまいます。

あい鍼灸・接骨院 泉中央院の
O脚・X脚への施術内容

O脚・X脚のおもな施術法

テーピング

O脚やX脚に対するおもな施術方法は、次のとおりです。

●手技療法

足にゆがみがあると股関節や膝に過剰な負荷がかかり、筋肉が硬くなってしまいます。
そのため、まずは手技療法で硬くなった筋肉をほぐすことで全身のゆがみを整えていきます。

●骨盤矯正

骨盤矯正は、ゆがんだ骨盤を整えるための施術です。
骨盤のゆがみからO脚やX脚になってしまっているケースも多いため、骨盤を本来あるべき位置へ戻します。
そうすることで、足のゆがみの改善が期待できます。

●テーピング

膝に足のゆがみの原因がある場合、テーピングで膝の筋肉にアプローチすることがあります。

O脚・X脚に対する施術ポリシー

施術

O脚・X脚は、根本の原因からアプローチすることが大切です。
あい鍼灸・接骨院 泉中央院では次のように施術を行っていきます。

●身体のゆがみを整える

足のゆがみは骨格ではなく筋肉に問題があることも多いため、テーピング手技療法で筋肉の状態を整えていきます。
身体の土台である骨盤のゆがみから、足のゆがみを引き起こす原因になっていることも多いため、骨盤矯正も取り入れることがあります。
無理に骨盤を動かすのではなく、緊張した筋肉をほぐしながら少しずつ圧を加えてズレを整えていきます。

O脚・X脚を発症した際の
注意点と対処法

ウォーキング

O脚・X脚は対処することで悪化を防ぎ、場合によっては状態を緩和することができます。
O脚・X脚でお悩みの方は、次のようなセルフケアをおすすめします。

●正しい歩き方を身につける

足にゆがみがあると歩き方にも影響し、より足のゆがみが悪化する可能性があります。
足がゆがんでいるとつま先が内側や外側に向いてしまいやすくなるので、つま先が正面を向くように意識して歩きましょう。
かかとからつま先に体重移動させるようにして歩きます。

●お尻の筋肉をほぐす

O脚の場合、お尻の筋肉が硬くなりやすいといわれています。
お尻の筋肉をほぐすことで足のゆがみの緩和が期待できるため、お尻の筋肉を鍛えることができます。
O脚の方は梨状筋や中殿筋といったお尻の筋肉が硬くなっている傾向にあります。
ゴルフボールテニスボールをお尻で踏みながら動かすと、お尻の筋肉をほぐすことができます。

●矯正サンダルを使用する

O脚・X脚矯正サンダルを使用することで、足の重心を正しく矯正することができます。
それぞれの足の悩みに応じたサンダルを使用し、正しい重心のかけ方を身につけましょう。

ゆがみのない足を目指しましょう

股関節ストレッチ

O脚・X脚は生まれつき生じることもありますが、日常の習慣から足にゆがみが生じてしまうことも多いです。
そのため、予防を心がけることで足にゆがみのない綺麗な足の形を維持することができます。

●正しい姿勢を意識する

骨盤がゆがむと足のゆがみにつながるため、日頃から姿勢を意識するようにしましょう。
座るときには浅く椅子に座り、骨盤を立てるようにすると正しい座り姿勢を維持しやすくなります。
また、立ち姿勢では天井から糸で引っ張られていることを意識すると良いでしょう。
耳・肩・くるぶしが一直線に並んでいる姿勢が正しい姿勢だといえます。

●ストレッチをする

足のゆがみを予防するには、足にかかる負荷を軽減できるように筋肉の柔軟性を維持することが大切です。
O脚とX脚それぞれにおすすめのストレッチ法をご紹介します。

・O脚の場合

内転筋の柔軟性を維持すると、O脚予防につながります。
つま先を正面に向けた状態で軽く足を開き、両膝を内側に20秒ほどくっつけてストレッチしましょう。
1日5セットを目安に行います。

・X脚の場合

外転筋の柔軟性を維持することで、X脚予防につながります。
あぐら姿勢で座り、両足裏をくっつけます。
そして、両手を両膝に置いて地面に向かって押しつけてをストレッチします。

O脚・X脚に関するQ&A

足のゆがみは自力でも改善できますか?

ストレッチだけでは改善が難しいので、接骨院へご相談ください。

足のゆがみはどれくらいで改善しますか?

状態にもよりますが、数か月の通院が目安になります。

O脚は放置すると悪化しますか?

はい。
歩き方に変化が出てしまうことで足にさまざまなトラブルが生じるようになり、悪化することがあります。

足のゆがみは遺伝しますか?

骨格は遺伝しますが、成長と共に足のゆがみは改善されることが多いです。
成長にともなう日常の習慣が足のゆがみを作るきっかけになります。

膝の痛みは足のゆがみが原因ですか?

足がゆがむと膝に負担がかかりやすいため、ゆがみが原因の可能性もあります。

足のゆがみはどのタイミングで施術を受けられますか?

早期であるほど早期改善が期待できます。

足のゆがみが悪化しないように日常で意識することはありますか?

正しい姿勢や正しい歩き方で身体にゆがみが生じないようにすることが大切です。

O脚から変形性膝関節症にならないか不安ですが対処法はありますか?

変形性膝関節症を発症する前に、O脚の改善を目指して施術を受けましょう。

足のゆがみのせいで歩き方が変わることはありますか?

はい。
足がゆがむと外側や内側に負担がかかりやすくなり、誤った歩き方になってしまいます。

足のゆがみの改善に筋トレは必要ですか?

筋トレで筋力が高まると、正しい姿勢を維持しやすくなるので足のゆがみの改善・予防につながります。

O脚改善のためのストレッチを効果的にするにはどうしたら良いですか?

お風呂上りなど筋肉の柔軟性が高まっているときにストレッチをすると効果的です。

O脚とX脚はどうやって見分けますか?

くるぶしをくっつけたときに膝がつかなければO脚、くるぶしがくっつかずに膝がくっつく場合がX脚です。

著者 Writer

著者画像
奥山 雄基
出身:仙台市
生年月日:1989年8月9日
血液型:O型
趣味:洗車、庭いじり
所有資格:柔道整復師、鍼灸師
得意な施術:骨格矯正、鍼治療
ご来院されるお客さまへ一言:
どんな悩み、症状もお任せください!

Treatment guidance

保険施術アイコン

保険施術

接骨院では、受傷時期・原因が明確にわかる急性のケガに対して健康保険を使って施術を行うことができます。
骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷が対象です。
状況に応じてどの保険が適用なのかこちらでご確認ください。

骨盤矯正アイコン

骨盤矯正

骨盤は「立つ」「歩く」「座る」といった基本的な動作を支える大切な骨格です。
日常のくせや出産で身体がゆがみ、放置しまうと内臓の位置がずれて便秘や胃もたれを起こしやすくなり、女性は月経痛が悪化することもあります。

猫背矯正アイコン

猫背矯正

長時間のデスクワークやスマホいじりは猫背などの不良姿勢を引き起こします。
くせになると肩こりや眼精疲労、自律神経が乱れるなど慢性的な倦怠感の原因になります。
猫背を放置しないで、日頃から適度な運動やストレッチが大切です。

鍼灸アイコン

鍼灸

鍼灸は2000年以上前に中国で生まれた歴史のある施術です。
人間が本来持つ自然治癒力を高めることで、慢性的な痛みを軽減し、自律神経を整えることで疲労感を解消することができます。
国家資格を保有の施術師が行います。

楽トレアイコン

楽トレ

低周波と高周波を使う複合周波「EMS」を使うことで効率良くインナーマッスルを鍛えることができるトレーニングです。
寝ているだけで体幹の強化、身体の軸を安定させることができ、ケガの予防につながります。

ハイボルト療法アイコン

ハイボルト
療法

血行促進作用や急性期・慢性期の痛みの軽減に有効な施術で、現在アスリートをはじめ注目を集めている施術です。
高電圧が痛覚伝達を抑制することで慢性的な肩こり、腰痛などの長引く症状の改善が見込めます。

超音波療法アイコン

超音波療法

人間か知覚することのできない高い周波数で急性の痛みから使用できるのか特徴です。
そのため、骨折や捻挫といったスポーツ外傷・スポーツ障害の痛みの早期改善に効果的です。
微細な振動によって患部の自然治癒力を高めます。

交通事故施術アイコン

交通事故施術

事故後は興奮状態に陥っているため痛みを感じにくい場合があります。
痛みがなくても医療機関や接骨院で身体の状態をみてもらうことが大切です。
交通事故のケガは「自賠責保険」が適用となります。
補償内容について事前に備えておきましょう。

美容鍼アイコン

美容鍼

美容鍼はほうれい線やフェイスラインなど、顔を中心にアプローチしていきます。
お肌のターンオーバーが活性化し、シワやたるみの改善に効果につながります。
美容鍼でいつまでも若々しいお肌を手に入れましょう。

ヘッドマッサージアイコン

ヘッド
マッサージ

頭部は前頭筋と左側頭筋、右側頭筋、後頭筋の4つの筋肉で構成されています。
これらの筋肉は、長時間のデスクワークやスマホの使用によって血行不良になってしまいます。
ヘッドマッサージで顔や首、肩の筋緊張の緩和、髪質改善にも効果的です。

ABOUT US

あい鍼灸・接骨院 泉中央院

住所

981-3133
宮城県仙台市泉区泉中央2丁目16-9 泉大友ビル1F

最寄駅

市営地下鉄(泉中央駅徒歩5分)

駐車場

駐車場あり 5台

09:00〜12:30
15:00〜20:00
お電話でのお問い合わせ

022-725-5345

 
LINE予約はこちら24時間受付
お電話アイコン

お電話

LINE予約アイコン

LINE予約

アクセスアイコン

アクセス

メニュー