電話マーク

お電話

メニュー

捻挫・打撲・肉ばなれ イメージ
見出しアイコン

捻挫・打撲・肉ばなれ

捻挫・打撲・肉ばなれでお悩みの方へ

テニス肘

捻挫・打撲・肉離れはもっとも身近なケガの種類です。
スポーツをしている方だけではなく、日常生活や交通事故などさまざまな場面で起こりやすいケガだといえます。

これらのケガは放っておいても自然に改善すると考える方も多いかもしれません。
しかし、放置すると回復が遅れるだけではなく、悪化してしまうケースもあります。
捻挫・打撲・肉離れについて知り、適切な対処を行いましょう。

ここでは、捻挫・打撲・肉ばなれについて詳しくご紹介します。

目次

こんなお悩みはありませんか?

  • バイクで転倒して青あざができた
  • 競技中に足首を捻ってしまった
  • 追突事故に遭い、身体を強打した
  • ケガの対処法を知っておきたい
  • 走った際にふくらはぎに激痛が走った
  • 転倒した際に手首を捻挫した

捻挫・打撲・肉ばなれの
おもな症状と原因

捻挫について

ランニング

捻挫は、関節を支えている靭帯が損傷している状態です。
原因によって種類がわけられ、損傷度合いによって3つの程度にわけられます。

●捻挫の種類

・急性

正常の可動域を超えた関節運動が起こった場合に生じます。
一度の外力によって起こることが多いです。
おもな原因として転倒衝突が挙げられます。

・亜急性

繰り返し、または継続的に同じ関節箇所に負荷が加わることで生じる捻挫です。
スポーツでの誤ったフォーム過度なトレーニングなどが原因として挙げられます。

●症状

・1度(軽度)

靭帯の伸び軽度の損傷が起こっています。
指で痛めた箇所を押すと痛みが生じる限局性圧痛があります。
数日で動かせるようになります。

・2度(中等症)

靭帯が部分的に断裂してしまっており、強い痛みをともないます。
安静にしていても疼痛を覚え、腫れも生じます。
回復までに数週間かかります。

・3度(重度)

靭帯が完全に断裂しており、激しく痛みます。
皮下出血や出血した血液が溜まってしまう関節血腫が生じることもあります。
3度の場合、手術が必要となる場合もあります。

打撲について

ラグビー

打撲は打ち身とも呼ばれ、皮下組織が損傷している状態です。
日常的に起こりやすいケガだといえます。
打ち身の原因と症状は次のとおりです。

●原因

打撲は、部分的に身体を強打した際に皮下組織が損傷して生じます。
ラグビーやアメフトなどのコンタクトスポーツでの接触や衝突事故によって車内で身体を打ちつけた際などに生じることが多いです。
また、日常生活の中でも不注意で転倒してしまったときや家具などにぶつかったときに生じます。

●症状

打撲の場合、鈍痛圧痛をともないます。
損傷の程度によっては運動制限がみられることもあります。
また、腫れることで痛みが増すことも多いです。
血管が損傷した場合には、内出血と呼ばれる皮膚の変色が起こります。
打撲だと思っていたら実際には骨折だったというケースもあるため、軽視せずに医療機関や接骨院へ相談することをおすすめします。

肉ばなれについて

肉離れ

肉ばなれは正式名称を「筋挫傷」といい、筋膜や筋繊維が断裂してしまうケガです。
強い痛みをともなう肉離れの原因や症状は次のとおりです。

●原因

筋膜や筋繊維に強い力がかかることで生じます。
筋肉が収縮した状態でいきなり伸ばされ、損傷を起こします。
とくに急なダッシュをした際急に身体を切り返した際に起こりやすいです。
また、日常生活の中でも急に無理な動きをすると肉ばなれを起こしてしまうことがあります。

●症状

肉ばなれが起こると、受傷直後に急激な痛みを覚えます。
痛みが強いことで歩行困難になることも少なくありません。
また、受傷の程度に応じた腫れ皮下出血筋肉の硬結などがみられます。
筋線維の断裂がひどい場合、陥凹と呼ばれる患部の凹みがみられることもあります。

あい鍼灸・接骨院 泉中央院の
捻挫・打撲・肉ばなれへの施術内容

捻挫・打撲・肉ばなれのおもな施術法

テーピング

捻挫・打撲・肉ばなれが起こった場合、悪化予防と痛みの緩和に向けた施術を行います。
おもな施術方法は次のとおりです。

●固定療法

受傷直後の場合、固定療法で患部を固定します。
固定することで炎症が抑制され、痛みの緩和や損傷の悪化予防が期待できます。
固定療法では包帯テーピング装具など損傷箇所や状態に応じて使用します。

●ハイボルト療法

高圧電気を使用した施術で、身体の深部にある筋肉や靭帯へアプローチすることができます。
ハイボルト療法はおもに痛みの緩和や血行促進の効果が期待できます。
血行が促進すると損傷箇所に栄養や酸素が届くことで組織の修復が早まり、早期回復につながります。

●超音波療法

超音波を使用した施術で、超音波の浸透によって炎症や腫れを抑えます。
非温熱作用炎症時にも施術を行えることが特徴です。
また、温熱作用拘縮した筋肉をほぐす効果も期待できます。

捻挫・打撲・肉ばなれへの施術ポリシー

電気療法

捻挫・打撲・肉ばなれに対しては、受傷直後の急性期と回復期にわけて施術を行います。

●急性期

受傷直後は患部が炎症を起こしているため、炎症が拡大しないように患部を固定します。
固定することで炎症が抑制され、腫れを抑えながら痛みの緩和が期待できます。
また、痛みや炎症を抑えたい場合には超音波療法の非温熱作用を利用することもあります。

●回復期

急性期が落ち着くと、回復に向けての施術を行うことができます。
痛みが残っている場合には、ハイボルト療法で痛みの除去を行います。
また、受傷の状態によっては必要に応じてテーピングなどで患部の補強を行います。

捻挫・打撲・肉ばなれを発症した際の
注意点と対処法

アイシング

捻挫・打撲・肉離れは身近なケガなので軽視されてしまうことも多いですが、早期に適切な対処を行うことが大切です。
受傷直後には応急処置として「RICE処置」を行いましょう。

●Rest(休息)

受傷直後は患部を休ませ、安静にします。
無理に動かせば炎症が拡大し、悪化することがあります。

●Ice(冷却)

患部を冷やすことで炎症の抑制を行います。
低温火傷することもあるため、保冷剤などはタオルで巻いて冷やすようにしましょう。
冷やしすぎると血行不良になるので、15分ほど冷やして様子をみてください。

●Compression(圧迫)

患部を圧迫することで、腫れや内出血を防げます。
きつく圧迫しすぎると血行不良が生じるため、軽く圧迫するようにしてください。

●Elevation(挙上)

患部を心臓よりも高い位置に挙げます。
そうすると、血流を調整して腫れや内出血の悪化を防ぐことができます。

捻挫・打撲・肉ばなれにならないため
の予防法と身体のケア方法

ケガを未然に防ぎましょう

ウォーミングアップ

捻挫・打撲・肉ばなれは予防を心がけることで防げる可能性のあるケガです。
ケガの予防を日頃から心がけましょう。

●ウォーミングアップをする

運動をする前には必ずウォーミングアップをしてください。
ストレッチや軽いランニングを行い、徐々に身体に負荷をかけていきましょう。
ウォーミングアップによって筋肉の緊張をほぐすことができ、急な動きにも身体が対応できるようになるためケガの予防につながります。

●クールダウンをする

運動のあとにはクールダウンを行います。
クールダウンとは、運動あとにウォーキングやストレッチで心拍数を徐々に落とす方法です。
クールダウンは運動による疲労を残しにくくすることができます。

●ストレッチをする

筋肉の柔軟性が低下することで身体が硬くなり、損傷が起こりやすくなります。
日頃から全身のストレッチを心がけましょう。

捻挫・打撲・肉ばなれに
関するQ&A

打撲はどれくらいの症状で来院するべきですか?

軽度の場合、数日で自然に改善されていきます。
痛みや腫れがつよい場合、数日経過しても改善されない場合はご相談ください。

湿布は効果ありますか?

受傷直後は炎症しているため、冷湿布や消炎鎮痛湿布は効果が期待できます。

肉ばなれは自然に改善しますか?

適切に対処しなければ悪化することがあるので、医療機関や接骨院など専門家へ相談することをおすすめします。

肉ばなれを早く改善するにはどうしたら良いですか?

痛みが緩和されるまではしっかり休みをとり、動かせるようになってきたら少しずつ動かすようにします。

捻挫の痛みはとれたものの関節の動きが悪いのですが・・・

関節の位置のズレや筋肉の緊張が起こっている可能性があります。
接骨院へご相談ください。

打撲も応急処置をした方が良いですか?

はい。
応急処置をすることで症状の緩和や早期回復が期待できます。

捻挫をしたのですが、お風呂に入ってもいいですか?

受傷直後から数日は炎症を起こしているため入浴は避け、シャワーだけにしましょう。

肉ばなれは再発しますか?

はい。
筋肉が硬くなっていたり筋力が低下していたりすると再発することがあります。

ケガの施術は保険を利用できますか?

はい、保険施術に対応しています。
窓口でご確認ください。

痛みが強いときはどうしたら良いですか?

冷やしても痛みが緩和されない場合は、超音波療法など接骨院で痛みを緩和する施術を行います。

著者 Writer

著者画像
奥山 雄基
出身:仙台市
生年月日:1989年8月9日
血液型:O型
趣味:洗車、庭いじり
所有資格:柔道整復師、鍼灸師
得意な施術:骨格矯正、鍼治療
ご来院されるお客さまへ一言:
どんな悩み、症状もお任せください!

Treatment guidance

保険施術アイコン

保険施術

接骨院では、受傷時期・原因が明確にわかる急性のケガに対して健康保険を使って施術を行うことができます。
骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷が対象です。
状況に応じてどの保険が適用なのかこちらでご確認ください。

骨盤矯正アイコン

骨盤矯正

骨盤は「立つ」「歩く」「座る」といった基本的な動作を支える大切な骨格です。
日常のくせや出産で身体がゆがみ、放置しまうと内臓の位置がずれて便秘や胃もたれを起こしやすくなり、女性は月経痛が悪化することもあります。

猫背矯正アイコン

猫背矯正

長時間のデスクワークやスマホいじりは猫背などの不良姿勢を引き起こします。
くせになると肩こりや眼精疲労、自律神経が乱れるなど慢性的な倦怠感の原因になります。
猫背を放置しないで、日頃から適度な運動やストレッチが大切です。

鍼灸アイコン

鍼灸

鍼灸は2000年以上前に中国で生まれた歴史のある施術です。
人間が本来持つ自然治癒力を高めることで、慢性的な痛みを軽減し、自律神経を整えることで疲労感を解消することができます。
国家資格を保有の施術師が行います。

楽トレアイコン

楽トレ

低周波と高周波を使う複合周波「EMS」を使うことで効率良くインナーマッスルを鍛えることができるトレーニングです。
寝ているだけで体幹の強化、身体の軸を安定させることができ、ケガの予防につながります。

ハイボルト療法アイコン

ハイボルト
療法

血行促進作用や急性期・慢性期の痛みの軽減に有効な施術で、現在アスリートをはじめ注目を集めている施術です。
高電圧が痛覚伝達を抑制することで慢性的な肩こり、腰痛などの長引く症状の改善が見込めます。

超音波療法アイコン

超音波療法

人間か知覚することのできない高い周波数で急性の痛みから使用できるのか特徴です。
そのため、骨折や捻挫といったスポーツ外傷・スポーツ障害の痛みの早期改善に効果的です。
微細な振動によって患部の自然治癒力を高めます。

交通事故施術アイコン

交通事故施術

事故後は興奮状態に陥っているため痛みを感じにくい場合があります。
痛みがなくても医療機関や接骨院で身体の状態をみてもらうことが大切です。
交通事故のケガは「自賠責保険」が適用となります。
補償内容について事前に備えておきましょう。

美容鍼アイコン

美容鍼

美容鍼はほうれい線やフェイスラインなど、顔を中心にアプローチしていきます。
お肌のターンオーバーが活性化し、シワやたるみの改善に効果につながります。
美容鍼でいつまでも若々しいお肌を手に入れましょう。

ヘッドマッサージアイコン

ヘッド
マッサージ

頭部は前頭筋と左側頭筋、右側頭筋、後頭筋の4つの筋肉で構成されています。
これらの筋肉は、長時間のデスクワークやスマホの使用によって血行不良になってしまいます。
ヘッドマッサージで顔や首、肩の筋緊張の緩和、髪質改善にも効果的です。

ABOUT US

あい鍼灸・接骨院 泉中央院

住所

981-3133
宮城県仙台市泉区泉中央2丁目16-9 泉大友ビル1F

最寄駅

市営地下鉄(泉中央駅徒歩5分)

駐車場

駐車場あり 5台

09:00〜12:30
15:00〜20:00
お電話でのお問い合わせ

022-725-5345

 
LINE予約はこちら24時間受付
お電話アイコン

お電話

LINE予約アイコン

LINE予約

アクセスアイコン

アクセス

メニュー