電話マーク

お電話

メニュー

神経痛 イメージ
見出しアイコン

神経痛

神経痛でお悩みの方へ

腰痛

腰や手足のしびれ、顔の痛みなど神経痛にお悩みではありませんか?
神経痛とは、神経が圧迫されることで生じる痛みやしびれです。
神経は全身に張り巡らされているため、全身のあらゆる部分で症状が現れます。
神経痛が生じるおもな原因には、脊柱管狭窄症腰椎椎間板ヘルニアなどが挙げられます。
また、他の病気やケガが隠れている可能性もあります。
つらい神経痛を改善するために、神経痛の原因や対処法について知っておきましょう。

目次

こんなお悩みはありませんか?

  • 足にピリピリしたしびれがある
  • 指先がしびれて字が上手く書けない
  • 顔に激しい痛みが生じた
  • 肋骨のあたりに痛みがある
  • 神経痛を緩和したい
  • 長時間座っているとお尻がしびれる

神経痛のおもな症状と原因

神経痛について

神経

神経痛とは、末梢神経が何らかの刺激を受けることで生じる痛みの総称です。
末梢神経は全身に張り巡らされているため、さまざまな部位で神経痛は生じます。
神経痛は大きくわけると3つに分かれます。

●神経痛の種類

・三叉神経痛

三叉神経は顔の感覚を脳に伝える神経です。
何らかの原因で三叉神経の血管が圧迫し、痛みが生じます。
三叉神経痛の場合、瞬間的な激痛が数十秒ほど生じるという特徴があります。

・坐骨神経痛

坐骨神経は腰からお尻や太もも、ふくらはぎ、足先へと通じる末梢神経です。
腰やお尻の筋肉などが硬くなり、神経を圧迫することで下肢に痛みやしびれが生じます。

・肋間神経痛

背中から胸の肋骨にかけて通る肋間神経が圧迫されることで生じる痛みです。
鋭い痛みが肋骨に沿うように走り、肋骨が動くときに痛みが強まることがあります。

神経痛のおもな症状と原因

交通事故

神経痛が生じる症状や原因には次のようなものが挙げられます。

●症状

・瞬間的な痛み

神経痛は特定の場所だけに痛むが生じるわけではなく、全身に痛みやしびれをともないます。
原因とは異なる場所に瞬間的な痛みを感じることもあります。

・下肢の痛み、しびれ

神経痛はおしりから下肢にかけて痛みやしびれが起こります。
神経が通っている脊柱管が圧迫することでぴりぴり、ズキズキとした痛みが生じることが多いです。

●原因

・交通事故

交通事故の追突により車内などで身体を激しく打ちつけたときに、神経まで損傷が及ぶと神経痛が生じることがあります。
また骨折をすると、折れた骨が神経を圧迫することで神経痛が生じることがあります。

・不良姿勢

姿勢が悪いと、上半身を支える背骨から腰には大きな負担がかかります。
負担が蓄積されると骨と骨の間になる椎間板の一部が飛び出してきてしまい、神経を圧迫することがあります。

・筋肉の緊張

筋肉が緊張して硬くなると、周囲の神経を圧迫することで神経痛が生じます。
梨状筋が硬くなってしまうと、坐骨神経痛の原因になります。

・ストレス

ストレスがあると自律神経が乱れ、血行不良が生じます。
そうすると、血管が神経を圧迫することで神経痛を引き起こしたり、神経痛を助長したりします。

・冷え

身体が冷えると血流が悪くなり、老廃物が蓄積されることで神経に影響を与えることがあります。

神経痛を引き起こす病気

腰の痛み

●帯状疱疹(たいじょうほうしん)(帯状ヘルペス)

水痘帯状疱疹ウイルス(すいとうたいじょうほうしん)が原因で生じる病気です。
幼少期に水疱瘡を発症すると、ウイルスが神経節に潜伏します。
普段はウイルスは活動していないため症状は現れませんが、ストレスや疲労などで免疫力が低下すると現れます。
ピリピリとした皮膚の痛み赤み水ぶくれなどの症状が現れます。

●腰椎椎間板ヘルニア

腰椎にある椎間板が変性し、亀裂が入ることで生じる病気です。
神経が圧迫されることで下肢に痛みやしびれが生じます。
加齢やスポーツによる腰への負荷などが原因で発症します。

●脊柱管狭窄症

神経の通り道である脊柱管が圧迫される病気です。
下肢に痛みやしびれが生じ、長時間歩くと痛むものの休むと再び歩けるような症状が現れます。
加齢による骨や椎間板の変性が原因で生じるため、中高年に多い病気です。

●手根管症候群

手首にある手根管が圧迫される病気です。
手のひらから指先にかけてしびれが生じ、手を使うことで痛みが悪化します。
妊娠更年期の女性に発症することが多いですが、骨折などのケガやリウマチが原因で生じることもあります。

●糖尿病神経症

糖尿病を患っている場合、高血糖の状態が続くことで神経障害が生じることがあります。
足先にピリピリとした痛みやしびれが生じることが多く、悪化すると感覚が鈍ってしまいます。

あい鍼灸・接骨院 泉中央院の
神経痛への施術内容

神経痛のおもな施術法

施術

神経痛の場合、痛みを取り除くための施術を中心に行います。
おもな施術方法は次のとおりです。

●手技療法

筋肉の緊張や血行不良によって神経痛が生じていることも少なくありません。
施術者の手で筋肉の緊張をほぐし、血行を促すことで神経痛の緩和を目指します。

●鍼灸

鍼灸は東洋医学の考えに基づき、神経痛の症状を緩和させます。
神経の痛覚をブロックすることで痛みを緩和したり、鍼灸の刺激で筋肉の緊張をほぐします。

●ハイボルト療法

ハイボルト療法は、痛みを除去することに特化した施術方法です。
高圧電気を流すことで身体の深部の神経や筋肉にアプローチすることができ、痛みを除去します。

●骨盤矯正

骨盤矯正は、ズレが生じている骨盤を元の位置へと促す施術です。
身体のゆがみによる筋緊張血行不良が神経痛の原因になっていることも多いです。
そのため、根本の原因である身体のゆがみの改善に骨盤矯正を行うこともあります。

神経痛に対する施術過程

検査

神経痛は症状による不快感があるだけではなく、日常生活にも影響が出てしまうこともあります。
症状の緩和を行いながら、根本の原因の改善を目指していきましょう。

●検査

神経痛の原因はさまざまなことが考えられるため、まずは姿勢理学検査で原因の特定を行います。
そして、患者様一人ひとりの原因にあった施術方法の提案を行います。

●根本改善のための施術

検査後、筋肉の緊張や血行不良から神経痛が生じている場合と神経痛が助長されている場合には、手技療法で筋肉の緊張を緩和していきます。
それ以外の原因で神経痛が生じている場合も、鍼灸ハイボルト療法で痛みを根本改善していきます。

●身体のゆがみ改善

身体のゆがみが原因で神経痛が生じている場合は、骨盤矯正筋力トレーニングが必要です。
身体のゆがみを改善し、適切な姿勢が維持できるようにトレーニングのアドバイスを行います。
場合によっては手術や医療機関での治療が必要になるケースもあります。

神経痛を発症した際の
注意点と対処法

入浴

神経痛になってしまった場合には、対処することで痛みの緩和が期待できます。
次の方法で対処してみましょう。

●筋肉を温める

筋肉を温めると、緊張が緩和されて神経の圧迫を緩めることができます。
湯船に浸かり、全身をしっかりと温めましょう。
40度くらいのぬるま湯で肩まで浸かることをおすすめします。

●身体を動かすようにする

筋緊張や血行不良からくる神経痛は、身体を動かすことによって柔軟性を高めることができ、症状の緩和が期待できます。
激しい運動は筋肉に急激な疲労を与えてしまうため、ウォーキングヨガなど適度な運動をおすすめします。

●楽な姿勢をする

神経痛は動くことや一定の姿勢でいると痛みが増します。
痛みがひどい場合には身体を休ませ、楽だと感じる姿勢をとるようにしてください。
坐骨神経痛の場合、横向きに寝て膝を曲げると痛みが緩和されやすいです。
また、肋間神経痛の場合は、足を軽く曲げた状態で床に座り、前屈みの姿勢になると楽になります。

神経痛にならないための
予防法と身体のケア方法

神経痛に悩まされないために

姿勢

神経痛は日常の心がけ次第で予防が期待できます。
神経痛にならないようにするために、日頃から次のことを心がけましょう。

●正しい姿勢を維持する

姿勢が悪いと肋骨のゆがみや筋肉の緊張から、神経が圧迫されやすくなります。
日頃から正しい姿勢の維持を意識することが大切です。
立ち姿勢では、耳の穴くるぶし一直線になる姿勢を維持します。
座り姿勢では、頭が前に倒れないようにして背筋を伸ばすようにしてください。

●ストレスをこまめに発散する

三叉神経痛を含めた原因不明の神経痛は、ストレスによる自律神経の乱れが関係している可能性があります。
日頃からストレスをこまめに発散し、溜め込まないようにしましょう。
入浴する適度な運動趣味の時間を作る旅行など自分に合うストレス発散法を探しましょう。

●適度に身体を動かす

筋力を高めることで腰にかかる負担が軽減され、坐骨神経痛の予防につながります。
ストレッチや適度な運動などで日頃から身体を動かすことを意識しましょう。
とくに入浴後は筋肉の緊張が緩和され、ストレッチ効果が高まります。

神経痛に関するQ&A

肩こりから神経痛が起こることはありますか?

はい。
肩まわりの筋肉の緊張によって神経が圧迫されると神経痛が生じます。

坐骨神経痛はどんな痛みですか?

電気が走ったような痛みで、身体を動かすと痛みが生じやすいです。

肋間神経痛は何をすると痛みが強まりますか?

大声を出す、深呼吸をするなど、肋骨を動かすと痛みが悪化します。

顔の痛みやしびれは三叉神経痛以外の可能性はありますか?

まれに脳腫瘍や脳動脈瘤が原因で生じることもあります。

帯状疱疹が原因の場合、改善できますか?

帯状疱疹のウイルスは神経根に潜んでいるため、完全にウイルスを殺菌することは難しいです。
日頃から帯状疱疹にならないように体調管理を心がけましょう。

突発性神経痛とはどんな神経痛ですか?

原因のわからない神経痛で、ストレスなどが関係していると考えられています。

市販の痛め止めは効果がありますか?

痛みが強い場合は痛み止めで緩和されることもあります。
しかし、飲み続けてしまうと薬の作用が効きにくくなってしまいます。

季節の変わり目に痛みが強くなるのはなぜですか?

季節の変わり目は気圧や気温が変化するため、血管の働きや自律神経の乱れが関係して悪化しやすくなります。

再発予防として心がけることはありますか?

適度な運動や正しい姿勢の維持、生活習慣を整えることを意識しましょう。

肋間神経痛と帯状疱疹の違いが知りたいです。

帯状疱疹の場合は皮膚に赤い発疹が生じますが、肋間神経痛は痛みやしびれ症状のみが現れます。

接骨院・医療機関のどちらに相談すべきですか?

病気が原因の場合は医療機関で検査が必要ですが、筋緊張や血行不良、ストレスなどが原因の場合は接骨院へご相談ください。

神経痛は冷やすべきですか?温めるべきですか?

神経痛は冷やすと悪化する場合があり、温めると緩和することがあります。

著者 Writer

著者画像
奥山 雄基
出身:仙台市
生年月日:1989年8月9日
血液型:O型
趣味:洗車、庭いじり
所有資格:柔道整復師、鍼灸師
得意な施術:骨格矯正、鍼治療
ご来院されるお客さまへ一言:
どんな悩み、症状もお任せください!

Treatment guidance

保険施術アイコン

保険施術

接骨院では、受傷時期・原因が明確にわかる急性のケガに対して健康保険を使って施術を行うことができます。
骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷が対象です。
状況に応じてどの保険が適用なのかこちらでご確認ください。

骨盤矯正アイコン

骨盤矯正

骨盤は「立つ」「歩く」「座る」といった基本的な動作を支える大切な骨格です。
日常のくせや出産で身体がゆがみ、放置しまうと内臓の位置がずれて便秘や胃もたれを起こしやすくなり、女性は月経痛が悪化することもあります。

猫背矯正アイコン

猫背矯正

長時間のデスクワークやスマホいじりは猫背などの不良姿勢を引き起こします。
くせになると肩こりや眼精疲労、自律神経が乱れるなど慢性的な倦怠感の原因になります。
猫背を放置しないで、日頃から適度な運動やストレッチが大切です。

鍼灸アイコン

鍼灸

鍼灸は2000年以上前に中国で生まれた歴史のある施術です。
人間が本来持つ自然治癒力を高めることで、慢性的な痛みを軽減し、自律神経を整えることで疲労感を解消することができます。
国家資格を保有の施術師が行います。

楽トレアイコン

楽トレ

低周波と高周波を使う複合周波「EMS」を使うことで効率良くインナーマッスルを鍛えることができるトレーニングです。
寝ているだけで体幹の強化、身体の軸を安定させることができ、ケガの予防につながります。

ハイボルト療法アイコン

ハイボルト
療法

血行促進作用や急性期・慢性期の痛みの軽減に有効な施術で、現在アスリートをはじめ注目を集めている施術です。
高電圧が痛覚伝達を抑制することで慢性的な肩こり、腰痛などの長引く症状の改善が見込めます。

超音波療法アイコン

超音波療法

人間か知覚することのできない高い周波数で急性の痛みから使用できるのか特徴です。
そのため、骨折や捻挫といったスポーツ外傷・スポーツ障害の痛みの早期改善に効果的です。
微細な振動によって患部の自然治癒力を高めます。

交通事故施術アイコン

交通事故施術

事故後は興奮状態に陥っているため痛みを感じにくい場合があります。
痛みがなくても医療機関や接骨院で身体の状態をみてもらうことが大切です。
交通事故のケガは「自賠責保険」が適用となります。
補償内容について事前に備えておきましょう。

美容鍼アイコン

美容鍼

美容鍼はほうれい線やフェイスラインなど、顔を中心にアプローチしていきます。
お肌のターンオーバーが活性化し、シワやたるみの改善に効果につながります。
美容鍼でいつまでも若々しいお肌を手に入れましょう。

ヘッドマッサージアイコン

ヘッド
マッサージ

頭部は前頭筋と左側頭筋、右側頭筋、後頭筋の4つの筋肉で構成されています。
これらの筋肉は、長時間のデスクワークやスマホの使用によって血行不良になってしまいます。
ヘッドマッサージで顔や首、肩の筋緊張の緩和、髪質改善にも効果的です。

ABOUT US

あい鍼灸・接骨院 泉中央院

住所

981-3133
宮城県仙台市泉区泉中央2丁目16-9 泉大友ビル1F

最寄駅

市営地下鉄(泉中央駅徒歩5分)

駐車場

駐車場あり 5台

09:00〜12:30
15:00〜20:00
お電話でのお問い合わせ

022-725-5345

 
LINE予約はこちら24時間受付
お電話アイコン

お電話

LINE予約アイコン

LINE予約

アクセスアイコン

アクセス

メニュー