電話マーク

お電話

メニュー

骨折・脱臼 イメージ
見出しアイコン

骨折・脱臼

骨折・脱臼でお悩みの方へ

肘の痛み

骨折と脱臼は、ケガの中でも強い痛みをともなうケガです。
スポーツをしている方に発症することが多いですが、日常生活の中でも起こり得ます。
不注意による転倒交通事故などでも骨折や脱臼することはあります。

また、高齢の方が骨が弱ってくることから、骨折する機会も増加してしまいます。
骨折と脱臼は回復までに時間がかかるため、受傷直後から適切に対処をすることが大切です。
ここでは、骨折と脱臼について詳しくご紹介します。

目次

こんなお悩みはありませんか?

  • 階段から落ちて足を骨折した
  • 競技中に肩が外れてしまった
  • 捻挫か骨折か区別がつかない
  • 転倒して手首に激しい痛みがある
  • 骨折や脱臼の対象法を知っておきたい
  • 交通事故で肩を脱臼した

骨折・脱臼のおもな症状と原因

骨折について

骨折

骨折は、骨にヒビが入ったり折れてしまっている状態です。
骨折の種類や症状、原因は次のとおりです。

●完全骨折

骨が完全に断裂している状態で、一般的に骨折と呼ばれるものです。
一度に強い衝撃が加わることで生じます。
非常に強く痛み、患部の安定性が失われます。

●不完全骨折

骨は断裂していないものの、部分的にヒビが入った状態です。
不完全骨折には次のような種類があります。

・亀裂骨折

骨に亀裂やヒビが入った状態です。
少しずつ外力が加わり続けることで疲労し、亀裂骨折が生じることもあります。

・若木骨折

骨の側面に亀裂が入り、骨が曲がってしまっている状態です。
若い木の枝が折れているようにみえることから若木骨折と呼ばれています。

症状

激しい痛みを覚え、患部を動かすと関節以外の骨が動く異常可動性がみられることもあります。
また、折れた骨同士がぶつかるゴツゴツとした軋轢音や骨片がズレてしまう転位が生じることがあります。

衝突

●原因

・大きな外力が加わる

衝撃や転倒により、骨に大きな外力が加わると骨折することがあります。
日常生活の中での転倒や落下スポーツ中の選手との衝突交通事故の衝撃などが原因として挙げられます。

・圧迫

外部から骨を圧迫するような力が加わって生じる骨折で、圧迫骨折とも呼ばれます。
転倒や衝突などが原因で生じることもありますが、高齢になると骨密度が低下して些細な衝撃を受けることでも身体の重みで圧迫されて骨折しやすくなります。

・疲労

繰り返し同じ箇所の骨に外力が加わると、疲労によって骨折が生じます。
スポーツをしている方は疲労骨折を生じやすいです。

脱臼について

脱臼

脱臼は関節がズレてしまうケガで、損傷状態や原因によって種類をわけることができます。
脱臼の種類や症状、原因は次のとおりです。

●脱臼の種類

・完全脱臼

関節が完全に外れてしまっている状態です。
完全脱臼してしまうと、脱臼箇所を動かすことが困難になってしまいます。

●不完全脱臼(亜脱臼)

関節が部分的にズレている状態です。
痛みはありますが、自力で動かすことができることもあります。

●症状

関節に強い痛みを覚え、受傷時に関節が外れる感覚がわかることもあります。
受傷状態によっては関節のズレが目で確認できることもあり、関節を動かせなくなってしまいます。
また、場合によっては腫れ皮下出血をともなうことがあります。

●脱臼の原因

・外傷性脱臼

関節に強い外力が加わることで生じます。
スポーツでの衝撃や転倒、交通事故、日常生活における転倒や落下が原因で生じます。
一般的に脱臼と呼ばれるものは外傷性脱臼とよびます。

・病的脱臼

関節に何らかの疾患があると、わずかな力が加わるだけでも脱臼してしまいます。
関節リウマチや急性もしくは慢性の関節の炎症が原因になります。

あい鍼灸・接骨院 泉中央院の
骨折・脱臼への施術内容

骨折・脱臼のおもな施術法

包帯

骨折・脱臼は痛みに対する施術と、回復に向けた施術を中心に行います。
骨折・脱臼に対して行う施術は次のとおりです。

●固定療法

受傷直後は関節が不安定になっています。
動かせば損傷の悪化や炎症の拡大が起こるため、包帯装具などを使用して固定を行います。
初期段階でしっかり固定することで、早期回復が期待できます。

●運動療法

回復の時期に向かってきているタイミングで、少しずつ動かしていくことが大切です。
動かすことで硬くなった筋肉や関節などの組織の柔軟性を取り戻すことができます。
患部に負荷がかからないように運動療法でサポートします。

●超音波療法

骨折・脱臼による痛みが強い場合、超音波を利用します。
超音波療法は炎症時にも施術することができ非温熱効果によって炎症を抑制して痛みを緩和することができます。

骨折・脱臼に対する施術ポリシー

リハビリ

骨折や脱臼は回復までに時間のかかるケガです。
自己判断で施術をやめるのではなく、しっかり改善するまで通院を継続しましょう。

●患部の保護

骨折や脱臼の受傷直後は、まず固定療法で患部の固定を行います。
固定をすることで患部を保護するだけではなく、損傷の悪化を防いで早期回復を目指します。
また、痛みが強い場合には超音波療法の非温熱作用で炎症を抑制します。

●リハビリ

骨折や脱臼が回復傾向の時期には、そのまま安静にしていると組織が硬くなってしまいます。
そうすると、負荷がかかりやすくなることでケガの再発や慢性の痛みが生じる場合があります。
運動療法で患部に負担を与えないようにしながら少しずつ筋肉を動かしていきましょう。
無理に動かせば悪化してしまうこともあるため、接骨院のサポートを受けることをおすすめします。

骨折・脱臼を発症した際の
注意点と対処法

足

骨折・脱臼は、早期に適切な対処をすることで早期回復につながります。
骨折や脱臼になってしまった場合には、次の方法で対処しましょう。

●安静にする

骨折・脱臼になった場合には、まず安静にすることが大切です。
無理に動かせば損傷や炎症が悪化することがあります。
スポーツをする方は、練習を中止して安静にしましょう。

●冷やす

受傷直後は冷やすことで炎症が抑制され、痛みの緩和が期待できます。
保冷剤などをタオルで巻き、15分ほど冷やして様子をみてください。

●固定する

骨折や脱臼をした箇所を動かないように固定しましょう。
包帯装具などを使用することで、しっかり固定することができます。

骨折・脱臼にならないための
予防法と身体のケア方法

骨折・脱臼のための予防

プランク

骨折や脱臼は突然生じるため、予防できないと考えている方も多いのではないでしょうか。
日頃の心がけが大切になるので、次の方法でケガの予防を行いましょう。

●体幹を鍛える

体幹を鍛えることで、身体のバランスが取りやすくなります。
転倒予防になるため、骨折や脱臼の予防にもつながります。
体幹を鍛えるには、次のような体幹トレーニングがおすすめです。

【プランク】

・床にうつ伏せの状態になり、肩の真下で肘を90度にして床につけます
・腹筋と太ももに力を入れ、肘は床につけたままの状態で身体を床から浮かせます
・頭から足が一直線になる状態を1分間維持します

【ドローイング】

・床にまっすぐに立ち、腹式呼吸で大きく息を吸います
・吸い切った状態で一度息を止め、お腹を凹ませるようにして勢いよく息を吐きます
・1回15秒を2セットを目安に行ってください

●身体を休ませる

運動をしたあとは、身体をしっかり休ませましょう。
疲労が蓄積されるとケガにつながりやすくなります。
入浴して身体を温めることで血行が促進されるとともに、疲労物質が排出され疲れがとれやすくなります。
また、睡眠疲労した組織の修復が行われるため、睡眠時間はしっかり確保してください。

骨折・脱臼に関するQ&A

骨折は自然に回復しますか?

正しい処置を行わないと骨の変形などを招いしまうため、接骨院など専門家へ相談することをおすすめします。

骨折をしているかどうか見分ける方法が知りたいです。

強い痛みや腫れがあると骨折の可能性がありますが、完全に見分けるには医療機関で画像検査を行う必要があります。

保険を利用できますか?

応急処置のみ保険施術になり、それ以外の施術は自由施術になります。

早く改善するにはどうしたら良いですか?

骨が元の状態に戻るまでしっかりと固定して安静にし、回復期にはリハビリをすることが大切です。

脱臼は自分で元に戻せますか?

外れた関節を自分で無理に戻せば悪化する可能性があるので、自分で元に戻さずに応急処置をしてください。

骨折や脱臼をしたときお風呂に入っても大丈夫ですか?

受傷直後から数日は炎症しているため、温めると痛みが悪化することがあります。
炎症が抑制されるまではシャワーにしましょう。

脱臼の痛みを緩和するにはどうしたら良いですか?

固定して患部を安静にし、冷やすようにしましょう。

医療機関で骨折の手術をした後でも接骨院の施術を受けられますか?

はい、リハビリに向けた施術を受けることができます。

いつからスポーツに復帰できますか?

損傷状態によりますが、しっかり改善するまでは安静にしたり運動療法でリハビリを行うべきです。

同じ箇所を繰り返し脱臼する場合、どうしたら良いですか?

サポーターやテーピングなどで補強するようにしましょう。

著者 Writer

著者画像
奥山 雄基
出身:仙台市
生年月日:1989年8月9日
血液型:O型
趣味:洗車、庭いじり
所有資格:柔道整復師、鍼灸師
得意な施術:骨格矯正、鍼治療
ご来院されるお客さまへ一言:
どんな悩み、症状もお任せください!

Treatment guidance

保険施術アイコン

保険施術

接骨院では、受傷時期・原因が明確にわかる急性のケガに対して健康保険を使って施術を行うことができます。
骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷が対象です。
状況に応じてどの保険が適用なのかこちらでご確認ください。

骨盤矯正アイコン

骨盤矯正

骨盤は「立つ」「歩く」「座る」といった基本的な動作を支える大切な骨格です。
日常のくせや出産で身体がゆがみ、放置しまうと内臓の位置がずれて便秘や胃もたれを起こしやすくなり、女性は月経痛が悪化することもあります。

猫背矯正アイコン

猫背矯正

長時間のデスクワークやスマホいじりは猫背などの不良姿勢を引き起こします。
くせになると肩こりや眼精疲労、自律神経が乱れるなど慢性的な倦怠感の原因になります。
猫背を放置しないで、日頃から適度な運動やストレッチが大切です。

鍼灸アイコン

鍼灸

鍼灸は2000年以上前に中国で生まれた歴史のある施術です。
人間が本来持つ自然治癒力を高めることで、慢性的な痛みを軽減し、自律神経を整えることで疲労感を解消することができます。
国家資格を保有の施術師が行います。

楽トレアイコン

楽トレ

低周波と高周波を使う複合周波「EMS」を使うことで効率良くインナーマッスルを鍛えることができるトレーニングです。
寝ているだけで体幹の強化、身体の軸を安定させることができ、ケガの予防につながります。

ハイボルト療法アイコン

ハイボルト
療法

血行促進作用や急性期・慢性期の痛みの軽減に有効な施術で、現在アスリートをはじめ注目を集めている施術です。
高電圧が痛覚伝達を抑制することで慢性的な肩こり、腰痛などの長引く症状の改善が見込めます。

超音波療法アイコン

超音波療法

人間か知覚することのできない高い周波数で急性の痛みから使用できるのか特徴です。
そのため、骨折や捻挫といったスポーツ外傷・スポーツ障害の痛みの早期改善に効果的です。
微細な振動によって患部の自然治癒力を高めます。

交通事故施術アイコン

交通事故施術

事故後は興奮状態に陥っているため痛みを感じにくい場合があります。
痛みがなくても医療機関や接骨院で身体の状態をみてもらうことが大切です。
交通事故のケガは「自賠責保険」が適用となります。
補償内容について事前に備えておきましょう。

美容鍼アイコン

美容鍼

美容鍼はほうれい線やフェイスラインなど、顔を中心にアプローチしていきます。
お肌のターンオーバーが活性化し、シワやたるみの改善に効果につながります。
美容鍼でいつまでも若々しいお肌を手に入れましょう。

ヘッドマッサージアイコン

ヘッド
マッサージ

頭部は前頭筋と左側頭筋、右側頭筋、後頭筋の4つの筋肉で構成されています。
これらの筋肉は、長時間のデスクワークやスマホの使用によって血行不良になってしまいます。
ヘッドマッサージで顔や首、肩の筋緊張の緩和、髪質改善にも効果的です。

ABOUT US

あい鍼灸・接骨院 泉中央院

住所

981-3133
宮城県仙台市泉区泉中央2丁目16-9 泉大友ビル1F

最寄駅

市営地下鉄(泉中央駅徒歩5分)

駐車場

駐車場あり 5台

09:00〜12:30
15:00〜20:00
お電話でのお問い合わせ

022-725-5345

 
LINE予約はこちら24時間受付
お電話アイコン

お電話

LINE予約アイコン

LINE予約

アクセスアイコン

アクセス

メニュー