電話マーク

お電話

メニュー

オスグッド・成長痛 イメージ
見出しアイコン

オスグッド・
成長痛

オスグッド・成長痛でお悩みの方へ

膝の痛み

成長期のお子さまが膝の痛みを訴える場合「オスグッド病」もしくは「成長痛」の疑いがあります。
オスグッド病はスポーツをしているお子さまに多い膝の痛みです。
膝のオーバーユース身体の成長が関係して発症します。

一方で、成長痛の原因は明確になっていませんが、精神的なストレスなどが関係して生じると考えられています。
どちらも膝の痛みをともないますが、対処がそれぞれ異なります。
オスグッド病と成長痛について知り、適切に対処を行いましょう。

目次

こんなお悩みはありませんか?

  • 運動中に膝が痛む
  • 膝が突出したように腫れている
  • 子どもの膝が痛む原因を知りたい
  • 膝を動かすと痛み、休むと和らぐ
  • 子どもの成長痛の緩和方法を知りたい
  • 成長痛かオスグッドなのかわからない

オスグッド・成長痛の
おもな症状と原因

オスグッドについて

膝を抑えてる人

オスグッド病の正式名称は、「オスグッド・シュラッター病」です。
オスグッド病はどのような病気であり、どんなことが原因で発症するのでしょうか?

●オスグッド病とは

オスグッド病は、成長期のお子さまに発症しやすいスポーツ障害です。
膝のお皿の下にある脛骨粗面という部分の骨に負担がかかることで生じます。

・症状

膝のお皿の下の脛骨粗面が徐々に突出し、痛みが生じます。
患部に熱感腫れを伴うこともあります。
動かすことで痛みが生じ、休むと緩和されます。
とくにジャンプダッシュ膝の屈伸で痛みが増します。

・成長痛との違い

オスグッド病は膝が痛むため、成長痛と似た症状が出ることもあるといえます。
しかし、成長痛は成長期の一時的な痛みになり、腫れなど見た目の変化は現れません。
一方で、オスグッド病は脛骨粗面が突出するため見た目に変化が現れるという違いがあります。

また、進行形の病気なので、運動を継続すると症状の悪化や後遺症になってしまうことがあります。
成長痛は成長期に感じる一時的な痛みのため、放置していても自然に治ることが多いといわれています。

●原因

・オーバーユース

オーバーユースとはスポーツなど練習のしすぎで身体の関節や筋肉が炎症を起こしている状態を指します。
太ももにある大腿四頭筋は、膝の曲げ伸ばしの際に使われる筋肉です。
大腿四頭筋は脛骨粗面に付着していて、オーバーユースによって大腿四頭筋に負荷がかかると付着部分が引っ張られる状態が続いてしまいます。
その結果、骨端軟骨の剥離が部分的に起こることで発症するといわれています。
とくにお子さまの骨は不安定な状態なので、オーバーユースによる負荷によって発症しやすいといわれています。

・骨の成長

成長期の身体は、筋肉や腱よりも骨が急激に成長してしまいます。
そうすると、骨の成長に筋肉や腱がついていくことができず、負荷が加わることで損傷が生じてしまいます。

成長痛について

徒競走

成長痛は、成長期のお子さまに起こる特有の痛み症状です。
成長痛の症状や原因は次のとおりです。

●成長痛とは

・症状

成長期に起こる下肢の痛みで、とくに膝に痛みが生じることが多いです。
夕方から朝方に痛みが起こりやすく、痛みが生じる部位は日によって異なることもあります。
成長期に一時的に生じるものですが、数か月~数年続くこともあります。

成長痛は、骨端軟骨障害を説明する際に使用されることがあります。
骨端軟骨障害とは、骨の端にある大人へと成長途中の軟骨に痛みが生じることを指します。
スポーツなどで強い力が加わることで炎症を起こしてしまうことが原因です。

オスグッド病とは異なり成長期を過ぎると改善されることもありますが、場合によっては大人になっても痛みが続くこともあります。
そのため毎日のように痛みが続く場合は、医療機関などで検査することをおすすめします。

●原因

成長痛が生じる原因は明確になっていませんが、日中の運動によって筋肉が疲労していることが原因として考えられます。
また、精神的なストレスが身体に影響し、痛みを生じさせている可能性もあります。

類似症状のある隠れた病気

膝の炎症

成長期のお子さまに生じる膝の痛みは、成長痛やオスグッド病だけではありません。
類似症状のある病気として次のようなものが挙げられます。

●ペルテス病

お子さまの股関節の大腿骨頭の頭部分が壊死してしまう病気です。
股関節や膝に痛みが生じ、股関節の動きが制限されます。

●感染症

病気やケガをしたときに細菌が侵入し、感染症が原因で膝が痛むようなケースもあります。
感染症の場合、医療機関の検査を受けることをおすすめします。

●白血病

白血病は血液のがんです。
小児性白血病では、膝の痛み以外にも発熱出血疲労感などの症状が現れます。

●骨腫瘍

骨腫瘍は骨に発生した腫瘍で、良性のものと悪性のもの(がん)にわけられます。
成長期のお子さまに生じやすく、膝の痛みや腫れなどの症状をともないます。

●若年性関節リウマチ

16歳未満のお子さまが発症する関節リウマチです。
原因不明の慢性の関節炎が生じ、関節の痛み腫れ発熱が生じます。

あい鍼灸・接骨院 泉中央院の
オスグッド・成長痛への施術内容

オスグッド・成長痛のおもな施術法

施術

オスグッド病・成長痛に対する施術では、おもに痛みの緩和を中心にした施術を行います。

●手技療法

手技療法は、施術者の手で直接筋肉へアプローチする施術です。
筋肉が緊張して硬くなってしまうと、血行不良が生じて痛みが増してしまいます。
オスグッド病や成長痛の場合、膝まわりの筋緊張が生じているため、痛みを緩和するために手技療法でアプローチします。

●鍼灸

鍼灸で刺激することで、筋肉の緊張をほぐして血行を促進することができます。
お子さまでも鍼灸の施術を受けることができます。

●超音波療法

超音波療法は、超音波の振動で身体の深部の筋肉や神経にアプローチすることができます。
超音波療法には非温熱作用と温熱作用の2種類があるため、オスグッド病で炎症を起こしている場合には非温熱作用で炎症の抑制を行います。
また、オスグッド病の慢性期や成長痛に対しては温熱作用を利用し、筋肉の緊張の緩和を行います。

●ハイボルト療法

ハイボルト療法は高圧電気を利用した痛みを除去するための施術です。
痛みの緩和に即効性が見込めます。

オスグッド・成長痛の施術過程

電気療法

オスグッド病・成長痛は成長期のお子さまが発症する病気です。
自分ではうまく症状を伝えられない年齢なので、丁寧なカウンセリングや身体の状態確認をして施術を行っていきます。

●炎症期

炎症が生じている場合、強い痛みや熱感を覚えます。
炎症期には炎症を抑制するために、超音波療法の非温熱作用で炎症を抑えて痛みを緩和させます。

●慢性期

オスグッド病・成長痛は、筋肉が収縮して血行が悪くなることで痛みが悪化すると考えられています。
そのため、筋肉の緊張をほぐして血行を促進するために手技療法でアプローチをします。
手技療法ではほぐせない頑固な筋肉の緊張には、鍼灸や超音波療法の温熱作用を利用することもあります。
また、痛みがなかなか改善されない場合には、ハイボルト療法で痛みの除去を行います。

オスグッド・成長痛を発症した際の
注意点と対処法

湿布

オスグッド病や成長痛では、痛みによってお子さまの気持ちも不安定になってしまいます。
少しでも早く痛みを緩和させるために、次の方法で対処をしてください。

●温湿布を貼る

温湿布の温熱作用で筋肉の緊張が緩和されます。
ただし、お子さまの皮膚は敏感なので湿布によるかぶれが生じていないか定期的に確認するようにしましょう。

●温める

オスグッドや成長痛による痛みは、筋緊張による血行不良から生じていると考えられます。
温めると血行が促進され、筋肉の緊張がほぐれやすくなります。
湯船につかって身体を温めるようにしましょう。

●マッサージをする

成長痛の場合は、精神的なストレスから痛みが強まることもあります。
痛みがある部分を優しくマッサージすることで、精神的ストレスが和らぐことで痛みの緩和も期待できます。

オスグッド・成長痛にならないための
予防法と身体のケア方法

日頃からお子さまの
身体状態を確認しましょう

ストレッチ

お子さまがオスグッド病や成長痛になることを避けたいと考える方は多いのではないでしょうか。
成長期のお子さまがオスグッド病や成長痛が起こらないように、次の方法で予防ケアを行いましょう。

●ストレッチをする

オスグッド病や成長痛を予防するには、足の筋肉の柔軟性を維持することが大切です。
疲労が蓄積すると筋肉が硬くなってしまうため、太ももをほぐすためのストレッチを行うようにしましょう。
とくに練習前にしっかりストレッチを行うことで、足にかかる負荷を軽減できます。

●身体を休ませる

筋肉の疲労はオスグッド病や成長痛の発症リスクを高めます。
日中に活動的に動いたときには、しっかりと身体を休ませるようにしましょう。
入浴をすることで筋肉の緊張がほぐれ、疲労を取り除きやすくなります。

●ストレスを発散させる

成長期のお子さまは感受性豊かなので、精神的ストレスが蓄積されやすい時期です。
ストレスは痛みを悪化させやすいため、ストレスはこまめに発散させるようにサポートしましょう。
お子さまが好きなことをする時間をつくり、リラックスできる環境をつくることも大切です。

オスグッド・成長痛に関する
Q&A

オスグッド病は女の子でも発症しますか?

はい。
女の子の方が早く成長期に入るため、男の子よりも早い年齢で発症しやすいです。

大人でも発症することはありますか?

はい。
お子さまのときのオスグッド病が改善されず、大人になって急に発症するようなケースもあります。

成長痛は何歳まで続きますか?

小学校を卒業する頃くらいの年代のお子さまに生じやすいです。

医療機関の検査も受けるべきですか?

成長痛の場合、画像検査では異常が発見されません。
成長痛以外の可能性も考えられる場合には検査を行うことをおすすめします。

身長が伸びるスピードが早いとオスグッド病になりやすいですか?

急に身長が伸びると筋肉や腱が引っ張られるものの長さが足りないため、損傷してオスグッド病を発症する可能性があります。

成長痛があるとき部活動は参加しても大丈夫ですか?

痛みが強い場合は休み、安静にすることをおすすめします。

成長痛はどんな痛みですか?

疼くような痛みで、動くと痛みが悪化します。
痛みの程度は個人差がありますが、泣いてしまうお子さまもいます。

オスグッド病の場合、サポーターはすべきですか?

サポーターで根本の原因は改善できませんが、痛みの緩和や動きの補強は期待できます。

成長痛とオスグッド病の痛みはどのように違いますか?

成長痛は疼くような痛みで、膝やその他の足の部分にも痛みが生じます。
一方で、オスグッド病は膝のお皿の下あたりがズキズキと痛みます。

部活動をしていなくてもオスグッド病になりますか?

活発なお子さまでしたら発症するリスクは高いといえます。

著者 Writer

著者画像
奥山 雄基
出身:仙台市
生年月日:1989年8月9日
血液型:O型
趣味:洗車、庭いじり
所有資格:柔道整復師、鍼灸師
得意な施術:骨格矯正、鍼治療
ご来院されるお客さまへ一言:
どんな悩み、症状もお任せください!

Treatment guidance

保険施術アイコン

保険施術

接骨院では、受傷時期・原因が明確にわかる急性のケガに対して健康保険を使って施術を行うことができます。
骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷が対象です。
状況に応じてどの保険が適用なのかこちらでご確認ください。

骨盤矯正アイコン

骨盤矯正

骨盤は「立つ」「歩く」「座る」といった基本的な動作を支える大切な骨格です。
日常のくせや出産で身体がゆがみ、放置しまうと内臓の位置がずれて便秘や胃もたれを起こしやすくなり、女性は月経痛が悪化することもあります。

猫背矯正アイコン

猫背矯正

長時間のデスクワークやスマホいじりは猫背などの不良姿勢を引き起こします。
くせになると肩こりや眼精疲労、自律神経が乱れるなど慢性的な倦怠感の原因になります。
猫背を放置しないで、日頃から適度な運動やストレッチが大切です。

鍼灸アイコン

鍼灸

鍼灸は2000年以上前に中国で生まれた歴史のある施術です。
人間が本来持つ自然治癒力を高めることで、慢性的な痛みを軽減し、自律神経を整えることで疲労感を解消することができます。
国家資格を保有の施術師が行います。

楽トレアイコン

楽トレ

低周波と高周波を使う複合周波「EMS」を使うことで効率良くインナーマッスルを鍛えることができるトレーニングです。
寝ているだけで体幹の強化、身体の軸を安定させることができ、ケガの予防につながります。

ハイボルト療法アイコン

ハイボルト
療法

血行促進作用や急性期・慢性期の痛みの軽減に有効な施術で、現在アスリートをはじめ注目を集めている施術です。
高電圧が痛覚伝達を抑制することで慢性的な肩こり、腰痛などの長引く症状の改善が見込めます。

超音波療法アイコン

超音波療法

人間か知覚することのできない高い周波数で急性の痛みから使用できるのか特徴です。
そのため、骨折や捻挫といったスポーツ外傷・スポーツ障害の痛みの早期改善に効果的です。
微細な振動によって患部の自然治癒力を高めます。

交通事故施術アイコン

交通事故施術

事故後は興奮状態に陥っているため痛みを感じにくい場合があります。
痛みがなくても医療機関や接骨院で身体の状態をみてもらうことが大切です。
交通事故のケガは「自賠責保険」が適用となります。
補償内容について事前に備えておきましょう。

美容鍼アイコン

美容鍼

美容鍼はほうれい線やフェイスラインなど、顔を中心にアプローチしていきます。
お肌のターンオーバーが活性化し、シワやたるみの改善に効果につながります。
美容鍼でいつまでも若々しいお肌を手に入れましょう。

ヘッドマッサージアイコン

ヘッド
マッサージ

頭部は前頭筋と左側頭筋、右側頭筋、後頭筋の4つの筋肉で構成されています。
これらの筋肉は、長時間のデスクワークやスマホの使用によって血行不良になってしまいます。
ヘッドマッサージで顔や首、肩の筋緊張の緩和、髪質改善にも効果的です。

ABOUT US

あい鍼灸・接骨院 泉中央院

住所

981-3133
宮城県仙台市泉区泉中央2丁目16-9 泉大友ビル1F

最寄駅

市営地下鉄(泉中央駅徒歩5分)

駐車場

駐車場あり 5台

09:00〜12:30
15:00〜20:00
お電話でのお問い合わせ

022-725-5345

 
LINE予約はこちら24時間受付
お電話アイコン

お電話

LINE予約アイコン

LINE予約

アクセスアイコン

アクセス

メニュー