電話マーク

お電話

メニュー

眼精疲労 イメージ
見出しアイコン

眼精疲労

眼精疲労でお悩みの方へ

デスクワーク中の男性

スマホやパソコンの普及により、眼精疲労にお悩みの方は増加しています。
眼精疲労の場合、目の疲れ痛みかすみ目など目に不調症状が現れるだけではなく、放っておくと肩こり頭痛など全身に不調症状が現れるようになってしまいます。
視力が低下する場合もあるため、眼精疲労は早期から対処・予防することが大切です。
ここでは、眼精疲労の症状や原因、対処・予防法をご紹介します。
最近目の疲れが続いていると感じている方は、参考にしてください。

目次

こんなお悩みはありませんか?

  • 寝ても目の疲れがとれない
  • 頭痛や肩こりが起こりやすい
  • 目が重く感じる
  • 緊張型頭痛に悩まされている
  • 目が充血している
  • デスクワーク中に視界がぼやける

眼精疲労の
おもな症状と原因

眼精疲労になってしまうおもなケース

寝起きの女性

「眼精疲労」「疲れ目」は異なるものです。
疲れ目は、目を休めることで回復します。
一方で、眼精疲労は目を休めても回復せず、疲労した状態が継続します。
眼精疲労の症状の特徴や眼精疲労のセルフチェック法をご紹介します。

●眼精疲労の特徴

・目の疲れ

眼精疲労の症状の特徴は、眠っても目の疲れがとれないということです。
目の奥の筋肉が疲労して硬くなってしまっているため、目に疲労感や重さを覚えるようになります。

・かすみ目

目のピント調整を行う毛様体筋が疲労してしまっているため、上手くピント調整を行えなくなります。
その結果、視界がぼやける「かすみ目」が生じます。

・首こり、肩こり

毛様体筋が疲労して硬くなれば、その近くの血管が阻害されて血行不良が生じます。
顔に近い首や肩の血流も悪くなれば、首こり肩こりが生じやすくなります。

・頭痛

毛様体筋の疲労によって血行不良が生じれば、頭へ送られる血液が減少します。
その結果、後頭部が締めつけられるような痛みをともなう「緊張型頭痛」が生じます。

●眼精疲労のセルフチェック

眼精疲労になっていないかどうか、セルフチェックしてみてください。
当てはまる項目があれば、眼精疲労の可能性があります。

・近くをいて急に遠くをみると視界がぼやける
・まぶたが痙攣することがある
・テレビをみていると目が痛くなる
・目を使いすぎると頭痛がする
・外の光がまぶしく感じる

●眼精疲労を放置すると起こること

眼精疲労を放置すれば、肩こりや頭痛など全身の不調が生じるようになります。
また、目の奥には多くの神経が通っており、眼精疲労から自律神経の乱れが生じることもあります。
そうするとイライラ不安抑うつなど精神的な不調症状も現れるようになってしまいます。

類似症状のある隠れた病気

こめかみ

眼精疲労と似た症状が現れる不調症状や病気には、次のようなものが挙げられます。

●目の疲れ

眼精疲労と目の疲れは異なるものです。
目の疲れの場合、休息や睡眠をとることで症状が改善されます。
しかし、眼精疲労は休息や睡眠をとっても症状が残ってしまうことを指します。

●緊張型頭痛

緊張型頭痛は、首や肩の筋肉の緊張によって生じる頭痛です。
血行不良が起こることで目の奥の筋肉の緊張も起こりやすくなり、眼精疲労を発症することがあります。
そのため、眼精疲労とあわせて発症しやすい頭痛です。

あい鍼灸・接骨院 泉中央院の
眼精疲労への施術内容

眼精疲労のおもな施術法

施術

パソコンやスマホの普及により、眼精疲労にお悩みの方は増加しています。
眼精疲労は「現代病」とまで呼ばれ、若年の方にも増えています。

目はピントや光を調整するために目の奥の筋肉を使いますが、この筋肉は頚部や頭部の筋肉とつながっています。
そのため、あい鍼灸・接骨院 泉中央院では頭や首の筋肉にアプローチすることで眼精疲労の緩和、改善を目指していきます。

●頭蓋骨矯正

あい鍼灸・接骨院 泉中央院では頭痛の中でも多く発症する緊張型頭痛に対して、頭蓋骨矯正を行っております。
頭痛は自律神経と内臓疲労の疲労によって引き起こされています。
頭蓋骨矯正で頭のゆがみを整えることで自律神経が安定し、痛みの緩和につながります。

●ハイボルト療法

副交感神経を優位にすることで、血流が滞って緊張している筋肉を和らげます。
また、手技によって首や肩、背中などのこり固まった筋肉の緊張を取りのぞくことも眼精疲労の改善が期待できます。

眼精疲労からくる目の痛みや頭痛、倦怠感などの不調症状の緩和には、

●鍼灸

鍼灸は神経と血流に直接アプローチすることができるため、眼精疲労の早期緩和が見込めます。
また、お灸によって全身を温めることができ、筋緊張の緩和にもつながります。

眼精疲労の施術過程

カウンセリング

●症状の緩和

まずは眼精疲労による目の痛みや違和感を緩和するために最適な施術を行います。
専門的な機器や道具を使用した施術は即効性も期待できるため早期の症状緩和が見込めます。
患者様が日常生活を不自由なく過ごせるような状態を目指します。

●日常生活のアドバイス

眼精疲労の根本の原因は姿勢や日常の習慣が関係しているため、根本の原因を探ることも大切な施術工程だと考えています。
眼精疲労の原因となる姿勢や習慣についてカウンセリングを行い、患者様一人ひとりに合ったアドバイスをさせていただきます。

眼精疲労を発症した際の
注意点と対処法

アイマスク

眼精疲労の症状が現れた場合には、セルフケアで症状の緩和を目指しましょう。
早い段階で対処すれば、眼精疲労の悪化予防にもなります。

●目を温める

目を温めれば緊張した毛様体筋がゆるみ、血行が促進されます。
そうすると、眼精疲労の症状の緩和が期待できます。
ホットアイマスク温めたタオルを使用し、目を温めてください。

●遠くと近くを交互にみる

眼精疲労の症状を覚えたときには、遠くと近くのものを交互にみてください。
近くのものをみると毛様体筋は収縮しますが、遠くのものをみると毛様体筋はゆるみます。
そのため、遠くと近くを交互にみることで緊張した毛様体筋をほぐすことができます。

●目をつぶる

目をつぶると、毛様体筋はゆるみます。
目の疲れを覚えたときには目をつぶり、小休憩する意識づくりをしましょう。

●目の体操をする

眼精疲労には、目の体操がおすすめです。
目の体操は、目を上下左右にゆっくり動かしたり回したりすることが有効です。
目を動かすことで毛様体筋の緊張がほぐれ、症状の緩和が期待できます。

●長時間同じ位置のものを見続けない

スマホパソコンの長時間使用は、同じ位置のものを見続けることになり、毛様体筋が緊張してしまいます。
眼精疲労の症状が現れるということは目が疲れている証拠です。
目を温めて、休めるようにしましょう。

眼精疲労にならないための
予防法と身体のケア方法

定期的に目を休めましょう

肩まわし

眼精疲労は一度回復しても、再発してしまうケースも少なくありません。
日頃から予防を心がけ、目や身体の健康の維持を目指しましょう。

●こまめに目を休める

デスクワークスマホの長時間使用など目を酷使するときは、こまめに休憩を挟んでください。
目をつぶる、遠くの景色をみる、目を温めるなど、日常生活から眼精疲労の予防をしましょう。

●睡眠を十分にとる

睡眠中に毛様体筋はゆるみ、疲労が回復します。
そのため、十分に睡眠をとることが大切です。
夜更かしや寝不足にならないように日常的に睡眠時間を確保するようにしてください。

●ストレッチをする

日常の不良姿勢や習慣が原因で首や肩まわりの筋肉が疲労すれば血行不良が発生し、眼精疲労が起こりやすくなってしまいます。
首や肩まわりの筋肉が硬くならないように日頃からストレッチを行うようにしましょう。
首をまわしたり、肩を上から下に下げたり、肩甲骨を引き寄せたりなど、簡単なストレッチでも毎日継続することが大切です。

●姿勢を正すように意識する

姿勢が悪いと首や肩の筋緊張が起こりやすく、眼精疲労の発症リスクも高まります。
とくにデスクワークやスマホの使用中は、首が前に倒れる猫背姿勢になってしまうことが多いです。
猫背姿勢は首にかかる負担が大きいため筋緊張から眼精疲労が発症しやすいといえます。
日頃から姿勢を正すように心がけることが眼精疲労の予防になります。

眼精疲労に関するQ&A

眼精疲労は疲れ目と何が違いますか?

睡眠をとることで症状が改善されるかどうかという違いがあります。

眼精疲労の症状にはどんなものがありますか?

目の疲れ、かすみ目、ドライアイ、充血、まぶしくみえるなどが挙げられます。

眼精疲労のせいで視力が悪くなることはありますか?

目のピントをあわせる筋肉が緊張すれば、見えずらくなることで視力が落ちたと感じやすくなります。
視力に問題がない可能性もあるため、視力が落ちたかどうか確認したい場合は眼科で検査することをおすすめします。

パソコンやスマホを使わなければ眼精疲労は改善しますか?

はい、目を酷使することを減らせば眼精疲労は改善されると考えられます。

目の酷使を避けられない場合、どうすれば良いですか?

仕事の合間に目の休憩を挟み、遠くを見たり目を瞑ったりようにしましょう。
ホットタオルなどで目を温めたり、目の運動を行ったりすることも効果が期待できます。

眼精疲労はコンタクトレンズと関係ありますか?

度数のあわないコンタクトレンズを使用していれば、目に負担をかけてしまいます。
そのため、定期的に検査することをおすすめします。

肩こりと眼精疲労は関係ありますか?

はい。
肩こりがあれば、血行不良から目の奥の筋肉も緊張しやすくなるため、眼精疲労の発症リスクが高まります。

眼精疲労にならないように注意すべきことはありますか?

デスクワークなどは正しい姿勢を心がけ、モニターの明るさを調整しましょう。
合間に目を休ませることも大切です。

精神的なストレスは眼精疲労に影響しますか?

はい。
ストレスがあると自律神経の乱れから血流不良が起こり、眼精疲労が起こりやすくなります。

目が疲れたときにはどんなことをすれば良いですか?

温めたタオルや、ホットアイマスクで目のまわりを温めましょう。
筋肉がほぐれて疲れがとれやすくなります。

子どもも眼精疲労になりますか?

ゲームや勉強、手元に集中する作業などが続けば眼精疲労が起こります。

目薬は眼精疲労に効果がありますか?

疲れ目専用の目薬は、目の筋肉を収縮させる成分が入っているため、一時的に緩和が期待できます。

著者 Writer

著者画像
奥山 雄基
出身:仙台市
生年月日:1989年8月9日
血液型:O型
趣味:洗車、庭いじり
所有資格:柔道整復師、鍼灸師
得意な施術:骨格矯正、鍼治療
ご来院されるお客さまへ一言:
どんな悩み、症状もお任せください!

Treatment guidance

保険施術アイコン

保険施術

接骨院では、受傷時期・原因が明確にわかる急性のケガに対して健康保険を使って施術を行うことができます。
骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷が対象です。
状況に応じてどの保険が適用なのかこちらでご確認ください。

骨盤矯正アイコン

骨盤矯正

骨盤は「立つ」「歩く」「座る」といった基本的な動作を支える大切な骨格です。
日常のくせや出産で身体がゆがみ、放置しまうと内臓の位置がずれて便秘や胃もたれを起こしやすくなり、女性は月経痛が悪化することもあります。

猫背矯正アイコン

猫背矯正

長時間のデスクワークやスマホいじりは猫背などの不良姿勢を引き起こします。
くせになると肩こりや眼精疲労、自律神経が乱れるなど慢性的な倦怠感の原因になります。
猫背を放置しないで、日頃から適度な運動やストレッチが大切です。

鍼灸アイコン

鍼灸

鍼灸は2000年以上前に中国で生まれた歴史のある施術です。
人間が本来持つ自然治癒力を高めることで、慢性的な痛みを軽減し、自律神経を整えることで疲労感を解消することができます。
国家資格を保有の施術師が行います。

楽トレアイコン

楽トレ

低周波と高周波を使う複合周波「EMS」を使うことで効率良くインナーマッスルを鍛えることができるトレーニングです。
寝ているだけで体幹の強化、身体の軸を安定させることができ、ケガの予防につながります。

ハイボルト療法アイコン

ハイボルト
療法

血行促進作用や急性期・慢性期の痛みの軽減に有効な施術で、現在アスリートをはじめ注目を集めている施術です。
高電圧が痛覚伝達を抑制することで慢性的な肩こり、腰痛などの長引く症状の改善が見込めます。

超音波療法アイコン

超音波療法

人間か知覚することのできない高い周波数で急性の痛みから使用できるのか特徴です。
そのため、骨折や捻挫といったスポーツ外傷・スポーツ障害の痛みの早期改善に効果的です。
微細な振動によって患部の自然治癒力を高めます。

交通事故施術アイコン

交通事故施術

事故後は興奮状態に陥っているため痛みを感じにくい場合があります。
痛みがなくても医療機関や接骨院で身体の状態をみてもらうことが大切です。
交通事故のケガは「自賠責保険」が適用となります。
補償内容について事前に備えておきましょう。

美容鍼アイコン

美容鍼

美容鍼はほうれい線やフェイスラインなど、顔を中心にアプローチしていきます。
お肌のターンオーバーが活性化し、シワやたるみの改善に効果につながります。
美容鍼でいつまでも若々しいお肌を手に入れましょう。

ヘッドマッサージアイコン

ヘッド
マッサージ

頭部は前頭筋と左側頭筋、右側頭筋、後頭筋の4つの筋肉で構成されています。
これらの筋肉は、長時間のデスクワークやスマホの使用によって血行不良になってしまいます。
ヘッドマッサージで顔や首、肩の筋緊張の緩和、髪質改善にも効果的です。

ABOUT US

あい鍼灸・接骨院 泉中央院

住所

981-3133
宮城県仙台市泉区泉中央2丁目16-9 泉大友ビル1F

最寄駅

市営地下鉄(泉中央駅徒歩5分)

駐車場

駐車場あり 5台

09:00〜12:30
15:00〜20:00
お電話でのお問い合わせ

022-725-5345

 
LINE予約はこちら24時間受付
お電話アイコン

お電話

LINE予約アイコン

LINE予約

アクセスアイコン

アクセス

メニュー